ブックPRネット
 ブックPRネット

新潮社、DXの進化にともなうメリットを存分に生かす方法を分かりやすく解説した、『世界のDXはどこまで進んでいるか』発売

新潮社、DXの進化にともなうメリットを存分に生かす方法を分かりやすく解説した、『世界のDXはどこまで進んでいるか』発売

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社新潮社は、企業のイノベーションと競争戦略を専門とする経営学者が徹底解説する、『世界のDXはどこまで進んでいるか』を発売した。

BOOKPR

DXの進化にともなうメリットを存分に生かす方法を、分かりやすく解説
デジタル技術の進化はとどまるところを知らず、人の仕事、とりわけ事務系ワーカーの仕事が奪われる未来が危惧されている。

しかし、DXの進化にともなうメリットを存分に生かし、次代へビジネスチャンスをひらきつづける企業は、完全自動運転を見据えたテスラ、独自のAIシステムをシステムを構築するウーバー、「インテリジェント・リテール」を確立したウォルマートなど、国内外にいくつも存在する。

同書では、その方法論から具体的な企業の事例まで、この分野に精通する経営学者が分かりやすく解説している。

著者の雨宮寛二氏は、淑徳大学経営学部教授。ハーバード大学留学時代に情報通信の技術革新に刺激を受け、日本電信電話株式会社に入社後、中曾根康弘世界平和研究所などを経て現職。主な著書に『2020年の最重要メーケティングトピックを1冊にまとめてみた』『サブスクリプション』などがある。

■書籍データ
【タイトル】世界のDXはどこまで進んでいるか
【著者名】雨宮寛二
【発売日】7月18日(火)
【造本】新書版
【本体定価】820円(税込)
【URL】 https://www.shinchosha.co.jp/book/611003

           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : BOOKPR に関連する商品



  • 『下町ロケット』シリーズ新カバー版を電子書籍で、一挙配信開始(9月1日)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン、『3秒でハッピーになる超名言100 20周年プレミアムカバー』を刊行(8月25日)
  • フォレスト出版、“他責グセ人間”との上手な付き合い方を伝授する、『何でもまわりのせいにする人たち』刊行(8月16日)
  • 主婦と生活社、『マンガでわかる!おとなも子どもも知っておきたいハラスメント』発売(8月12日)
  • NHK出版、『別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆』発売(7月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    ブックPRネット新着30件