
株式会社 内外出版社は、「凡事徹底――九州の小さな町からJリーガーが生まれ続ける理由」(著者・井芹貴志)の第5刷を決定した。
熊本在住のサッカーライターのヒット作
同書は昨年8月に、大津高校OBでもある熊本在住のサッカーライターの井芹貴志氏が執筆。25年にわたり教鞭をとりサッカー部の指導にあたってきた総監督の平岡和徳氏(宇城市教育長)を4年に渡り取材し、平岡氏の指導哲学、教育論、また今日にいたるまで道のり、大津高校の歴史について描かれている。
熊本県を中心に、サッカー・教育関係者、子育て中の父母たちに幅広く読まれ、発売1年で第4刷のヒット作となっている。
平岡氏が多くのJリーガーを輩出した背景には、「職業は教師。仕事は人づくり」と自認する平岡氏ならではの指導哲学やスタンスがあるという。
同校で教諭として25年にわたり指導に当たってきた平岡氏は、「24時間をデザインする。時間は有限、使い方は無限」「長時間の居残り練習を禁止」した。
そして、「1日の練習を100分に区切って集中させる」「勉学を通じて、サッカーに必要な、見る・聞く・理解する・表現する力を磨きコミュニケーション力をアップさせる」など、社会に出てからも役立つスキルやマインドを育んでいる。 (慶尾六郎)