
株式会社誠文堂新光社は、1月14日(金)に、『千年の読書 人生を変える本との出会い』を発売した。
古今東西のおもしろい本を縦横無尽に紹介する読書エッセイ
同書は、人気イベント兼冊子「読書の学校」発起人であり、梅田 蔦屋書店で人文コンシェルジュを務める書店員・三砂慶明氏による、パーソナルで普遍的な、本をめぐる考察。「生きづらさ」「働き方」「お金」「食」「幸福」「死」といったテーマで各章を構成している。
250冊超の古今東西のおもしろい本を縦横無尽に紹介する読書エッセイで、本を通した世界の見方、そして「人生を変える一冊」に巡り合うためのヒントを紹介している。
著者の三砂慶明(ミサゴ ヨシアキ)氏は、梅田 蔦屋書店の立ち上げから参加。これまでの主な仕事に、同書店での選書企画「読書の学校」やNHK文化センター京都教室の読書講座にて「人生に効く! 極上のブック ガイド」などがある。
【書籍概要】
書 名:千年の読書 人生を変える本との出会い
著 者:三砂 慶明
仕 様:四六判、304ページ
定 価:1,980円(税込)
発売日:1月14日(金)
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:
https://www.seibundo-shinkosha.net/book/general/67580/ (慶尾六郎)